布団の7つの処分方法と費用!プロおすすめの布団処分方法は?

この記事では、布団の7つの処分方法と処分にかかる費用についてご紹介します。

不用品処分のなかでは、比較的重量もなく処分しやすそうな布団ですが、かさがあるため、大量に処分するのは大変です。

また使用済みの布団は、他の不用品のような売却処分は難しいものです。

プロがおすすめする布団の処分方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

布団処分の費用目安

最初に布団の処分にかかる費用について解説します。

できるだけ安く処分する方法を選びたいのはやまやまですが、処分だけの費用ではなく、運搬や配送などの費用が発生する場合もあります

処分にかかる手間や合計金額も考えて選びましょう。

処分方法 処分費用 その他費用
自治体のゴミ回収・処分 無料~400円前後 ゴミ袋代
購入時の引取り処分 無料~3,000円前後 ガソリン代や送料あり
売却処分 無料 送料あり
布団引取りサービスで処分 1,000円~ 送料あり
寄付・譲渡で処分 無料 送料・寄附金あり
不用品回収業者の回収処分 500円~2,000円 なし

布団の7つの処分方法

布団の7つの処分方法

ここからは、布団の7つの処分方法をご紹介します。

それぞれの処分方法に向くケースもあわせて解説していきます。

①自治体のゴミ回収で処分する

どの自治体でも家庭ゴミの回収を行っています。

家庭ゴミは、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ・粗大ゴミなどと分類され、それぞれ決まった日に各地域を回って回収されます。

 

布団がどのゴミに該当するのかは、布団のサイズで異なります

また、自治体によって粗大ゴミの定義が異なるため、お住まいの自治体では布団がどのゴミなのかを確認してください。

 

可燃ゴミとして処分する

布団が可燃ゴミとして分類される場合には、可燃ゴミとしてほぼ無料で処分できます。

東京23区では、可燃ゴミはゴミ袋に入れて、回収日に指定の集積場所に出しておきます。

東京都下の23区以外の地域では、可燃ゴミが有料回収になる場合が多いです。

 

有料回収で可燃ゴミとして布団が処分できる場合には、ゴミ袋の料金が必要です。

サイズの小さいタオルケットなどは可燃ゴミとして処分できることもあるでしょう。

また大きなサイズの布団でも、細かく切って可燃ゴミとして出せる自治体もあります。

 

粗大ゴミとして処分する

布団を自治体に依頼して処分する場合には、粗大ゴミに分類されることが多いです。

粗大ゴミの定義は「一辺が30cm以上」「一辺が50cm以上」など自治体ごとに決められています

 

処分が無料のこともありますが、多くが布団1枚あたり100円〜400円程度の処分費用がかかります。

5枚セットにして400円程度の自治体もあります。

 

また自治体で粗大ゴミとして処分する場合には以下のような流れで行います。

  • 布団回収の申込み
  • 粗大ゴミ処理券の購入
  • 粗大ゴミ処理券を布団に貼り付ける
  • 指定日に指定場所まで運び出す

粗大ゴミ処理券の購入がない自治体の場合には、回収当日に立ち会いで処分料金を支払うこともあります

 

ただし、自治体での粗大ゴミ回収には時間がかかることが多く、長い場合には1か月以上かかることもあるので時間に余裕があるときに限られます。

また自治体によっては、粗大ゴミの回収点数が限られていることもあります

大量に布団を処分したい場合には、不向きな方法だと言えます。

 

【自治体のゴミ回収で処分するのがおすすめのケース】

自治体のゴミ回収で処分するのがおすすめなのは以下のケースです。

  • 布団だけを少量で処分したい
  • できるだけ安く処分したい
  • 処分まで時間に余裕がある

②購入時の引取り処分を依頼する

布団の販売を行っている店舗なら、購入と引き換えに古い布団を引き取ってくれる場合があります

店舗によって引取り処分の条件があります。

処分にかかる費用は、店舗ごとに決まっているのでそれぞれの店舗を確認してみましょう。

以下のような店舗では、条件つきで布団の引取り処分が可能です。

 

イオン

イオンは「Green Down Project」の加盟店で、羽毛布団の無料回収を行っています。

Green Down Projectとは、羽毛をリサイクルし環境にも配慮した活動を行う団体です。

イオンでの布団回収の条件は以下です。

  • ダウン50%以上のもの
  • 濡れていない羽毛
  • 破れや汚れがあっても回収可能
  • 回収ボックス設置の店舗

布団だけでなく、ダウンジャケットなども対象となります。

自宅に羽毛製品がある場合には加盟店舗を探してみてください。

 

ニトリ

ニトリでは、布団の回収を有料で行っています。

店頭持込みでの引取り処分と、ネットショップでの購入時の引取り処分の方法があります。

いずれも、ニトリの家具や布団の購入時のみ利用できるサービスです。

 

ニトリでの布団引取り条件は以下です。

  • ニトリで家具や布団を購入する
  • 処分対象の布団が購入したものの同数量か同容量であること
  • 1注文3,000円(税別)の処分費用が必要
  • ニトリ購入でなくてもOK
  • 購入した布団と同じ住所である

そのほか、ベルメゾンやコーナンなど布団の引取りを行っている販売店があります。

多くが購入時に引取りを申し込む方法であるため、新しく布団を購入する際の処分方法として選択肢になるでしょう。

 

【販売店での引取り処分をするのがおすすめのケース】

販売店での引取り処分をするのがおすすめなのは以下のケースです。

  • 新しく布団を購入する予定がある
  • 近くに引取り可能な店舗がある(持込みの場合)
  • 引取り処分の条件を満たせる

③売却処分する

布団を売却処分する

リサイクルショップやネットで布団を売却できれば、無料で処分もでき、さらに収入にもなります。

ただし売却処分できる布団は、新古品(未使用でしまい込まれていた布団)であることがほとんどです。

布団は皮膚に接触するものですから、衛生面を考えて中古品だと売れない場合が多いです。

またペットを飼っている場合には、アレルギーの問題もあるため処分しにくい方法です。

 

リサイクルショップの買取を依頼する

リサイクルショップは持込みでの買取処分が主流でしたが、現在は宅配買取や出張買取での処分方法もあります。

 

人気のあるブランドであるロマンス小杉、西川、モットンなどの布団の新古品なら、需要もあるため高額での買取も期待できるでしょう。

ただし、リサイクルショップでの売却は宅配での配送料や出張費が差し引かれるため、高額で買い取ってもらうなら、持込み処分がおすすめです。

持込み処分の場合には、布団を運ぶ車両の手配やガソリン代も必要です。

 

ネットで売却する

メルカリやヤフーオークション、ジモティなど個人でも布団を売却して処分できます。

個人間でのやりとりで間の企業が入らない分、リサイクルショップよりも高値で売れる可能性があります。

またジモティなら無料の出品をすれば、使用済みの布団であっても状態がよければ引取り手が見つかるかもしれません。

 

ただし、出品までには面倒な作業があります

写真を掲載したり、サイズや重量などの布団の詳細を記載することが重要です。

また、必ずしも売れるとは限らないので急ぎの処分をしたい方には不向きです。

 

【売却処分するのがおすすめのケース】

売却処分するのがおすすめなのは以下のケースです。

  • 新古品の布団を処分したい
  • 状態の良い布団を処分したい
  • 急いで処分する必要がない
  • 無料で処分したい

④布団引取りサービスを利用する

ネットでは布団を専門に引取るサービスがあります。

布団引取りサービスを利用すれば、処分費用を抑えつつ布団の処分もできます。

 

楽天寝具専門店「眠り姫」

楽天市場の寝具販売店である眠り姫では、布団の引取りサービスを展開しています。

申込みからの流れは以下です。

  • 布団引取りサービスチケットを購入
  • 処分する布団を専用袋に入れる
  • 専用袋と同時に届いた着払い伝票を貼って送付

布団引取りサービスを使って処分する場合の費用は、1,000円+配送料となります。

画面上では1,000円となっていますが、実際には配送料が発生する点に注意しましょう。

 

【布団引取りサービスで処分するのがおすすめのケース】

布団引取りサービスで処分するのがおすすめなのは以下のケースです。

楽天市場の店舗でのサービスとなるため、楽天会員であることが前提となります。

  • 楽天会員である
  • 少量の布団を処分したい
  • ネットでの手続きがスムーズにできる

⑤引越し業者に処分を依頼する

引越しをするときに同時に布団を処分したいなら、引越し業者での処分を依頼できることもあります。

しかし、需要の面から引取り処分をしてくれる引越し業者はかなり稀です。

 

大手引越し業者は布団の引取り処分は行っていません。

小規模の引越し業者に相談して、処分を受け付けているのか確認しましょう。

 

また、引取り処分の対象となるのは新品や新古品の布団のみです。

中古の布団は需要がないため、引越し業者での引取りはきわめて困難でしょう。

 

【引越し業者に処分を依頼するのがおすすめのケース】

引越し業者に処分を依頼するのがおすすめなのは以下のケースです。

引越し業者での処分は、業者を利用時にのみ家財の引取り処分を行うため、必然的に利用シーンは限られます。

  • 引越しする予定がある
  • 引越し業者が布団引取りに応じている
  • 新品、新古品の布団を処分したい

⑥寄付・譲渡する

寄付を受付ける団体や友人・知人に譲渡する方法も布団処分方法の1つです。

NPO法人や児童養護施設、動物愛護施設などで寄付が募られています。

 

中古の布団でも処分することができる方法でもあります

ただし、中古品でも状態の良い布団に限られます。

特に友人・知人への譲渡は、善意の押し売りになってしまうこともありますので注意しましょう。

 

布団の処分費用はかかりませんが、寄付して布団を処分する場合には送料が発生します。

送るサイズが決まっていることもあるため、小さい、薄手の布団の処分が可能です。

 

ワールドギフト

NPO法人のワールドギフトでは、92か国の物資支援や食料支援などを行っています。

布団以外にも古着、おもちゃ、ぬいぐるみ、キッチン用品、ランドセル・カバン類、文房具、タオル、食器なども寄付を受け付けています。

 

寄付までの流れは以下の通りです。

  • ダンボールに布団をつめる
  • ダンボールの3辺を測り箱にサイズを記入
  • 公式サイトから物品の寄付申込み
  • 寄付金の納付
  • 集荷もしくは発送

集荷の場合、3辺の合計が160cmまでであれば送料は無料ですが寄付金を納入する必要があります。

自分で発送する場合には、寄付金のほか、送料の負担が必要です。

 

【寄付・譲渡するのがおすすめのケース】

寄付・譲渡するのがおすすめなのは以下のケースです。

寄付の場合には、処分費自体は無料ですが、寄付金や送料がかかる点に注意しましょう。

  • 不要な布団を誰かに使ってもらいたい
  • 処分までに十分な時間がある
  • 比較的状態の良い布団を処分したい

⑦不用品回収業者に依頼する

不用品の処分のプロフェッショナルと言えば、不用品回収業者でしょう。

単品の布団でも、大量の布団でもまとめて回収処分できる方法です。

 

また中古の布団やボロボロになってしまった布団でも、すべて処分できるのは魅力です。

ただし、布団1枚だけの単品回収を依頼するなら、出張費や車両費などの諸経費がかかるのが難点です。

 

不用品回収業者を利用する場合には、布団以外にも不用品を処分できる定額パックプランを利用するのがおすすめです。

定額パックプランは、各プランのトラックに不用品をのせ放題のお得なプラン。

さらに出張費や車両費などの諸経費も込みで対応していることが多いです。

 

また不用品回収業者では即日対応している業者も多く、処分を決めたその日に対応できます

面倒な手続きに時間をとられたくない方にもおすすめです。

 

【不用品回収業者に依頼するのがおすすめのケース】

不用品回収業者に依頼するのがおすすめなのは以下のケースです。

他にも不用品があればまとめて回収してもらえるので部屋の片付けも楽になります。

  • 大量の布団を処分したい
  • 他にも不用品がある
  • 面倒な手続きをしたくない
  • 布団をすぐに処分したい

布団の処分は「片付け名人」がおすすめ!

布団の処分は「片付け名人」がおすすめ!
https://kataduke-meijin.com/

布団1枚なら自治体のゴミ回収で安く処分できますが、手続きや運び出しなどの手間も考えて選ぶ必要があります

 

不用品回収業者なら、どんなに大量の布団でも即日で処分でき、手続きも簡単です。

また不用品回収業者の定額パックプランを使えば、そのほかの不用品でもまとめて処分できるので便利です。

 

なかでも「片付け名人」は、もっともおすすめの不用品回収業者です。

片付け名人では、まだ十分に使える不用品を買取り、リサイクル・リユースしています

 

片付け名人の定額パックプランは、業界最安値の14,800円から!

不用品の仕分け、運び出しなどもすべてお任せいただけます。

布団の処分をお考えの方は、ぜひ「片付け名人」にご相談ください。

 

>>>片付け名人へのお見積りはこちら!

フォームから相談する 0120-725-526受付時間 8:00~24:00 年中無休
片付け名人